太陽光発電O&Mブログ
太陽光発電所メンテナンス お問い合わせ時の注意点など (3)
「太陽光発電所メンテナンス お問い合わせ時の注意点」について、
さらに追記です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【太陽光発電のO&Mは、エナジービジョンが運営する全国対応『新エネルギーサポーター』にご相談ください。
『新エネルギーサポーター』では、低コストでしっかりとしたオペレーションとメンテナンスをご提案します。】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、以下のブログを書きました。
太陽光発電所メンテナンス お問い合わせ時の注意点など (2)
もう一つ追記します。
たまに、「O&Mの価格表が欲しい」と言われることがあります。
低圧発電所の場合は、やるべき最低限のこととして、低圧パックや低圧パックPlusとしてまとめていますが、
高圧発電所の場合は、そのようなパッケージにまとめていません。
発電所によって条件が大きく異なり、金額がだいぶ変わりますので、個別に状況をお聞きしてからのお見積り、としています。
例えば、どのレベルの遠隔監視が付いているのか?、 によって、日常管理の手法や点検内容、点検頻度を変えることもありますし、
作りによっては点検内容でできない項目があったりもします。
また主任技術者がどこまで担当できるか?、によっても大きく変わります。
一概に「1MWの発電所のO&Mの見積もりいくら?」と聞かれても、即答するのは難しいという点、ご理解いただければ幸いです。
また、点検内容が指定してあり、その見積もりを、という場合もありますが、
「うーん、その内容で本当に良いの??」ということがほとんどです。
高圧発電所のO&Mに関しては、発電事業者と主任技術者、O&M業者の3者で話し合いながら決めていくのが、
現時点では最も間違いのないやり方だと思っています。
2018/8/20 エナジービジョン 代表取締役 奥山 恭之
産業用太陽光発電所のメンテナンス・不安のご相談はお気軽に『新エネルギーサポーター』まで(無料)
メルマガ登録・解除フォーム過去のメルマガ見るE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。 |
株式会社エナジービジョン O&M事業部 |