太陽光発電O&Mブログ
もしも太陽光発電所に遠隔監視システムが付いていなかったら…
太陽光発電所の日常管理をする上で、遠隔監視システムは絶対に必要なものです。
特に高圧発電所においては、なければとんでもない損失を招きます。
もしも太陽光発電所に遠隔監視システムが付いていなかったとしたら…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【太陽光発電のO&Mは、エナジービジョンが運営する全国対応『新エネルギーサポーター』にご相談ください。
『新エネルギーサポーター』では、低コストでしっかりとしたオペレーションとメンテナンスをご提案します。】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仮に、パワコン24台で600kW、売電単価32円の発電所があったとします。
年間の概算発電量は、660,000kWh、売電金額は、21,120千円となります。
さて、パワコン24台の内、1台が故障したとしましょう。およそ4%程度の損失です。
もしも遠隔監視システムが付いていなければ、パワコンの故障に気付くことはできません。
毎月の売電金額を見ていても、4%程度の下落では異変には気付かないでしょう。
パワコン1台の故障に気付かないまま1年間過ごしてしまったとすると、
21,120千円の4%の損失です。
「たった4%ぐらい大したことないんじゃない?」
いえいえ、年間84万円もの損失になります!
高圧発電所の場合、元々の売電金額が大きいので、
ほんの数%のロスだとしても、実際の金額に換算するとかなり大きな損失になります。
「でもパワコンなんてそうそう壊れないよね?」
そうならば良いのですが、経験上で言えば、思った以上に壊れます。
家電製品の故障率などとは雲泥の差と言えます。
雷が要因の時も多いですし、原因不明の場合も少なくありませんが、多い発電所では年に数台のパワコンが壊れることもあります。
1台故障で年間84万円の損、2台で168万円の損。
これに気付かなくても良い、なんて太っ腹(?)な方はいらっしゃいませんよね(汗)。
もしも太陽光発電所に遠隔監視システムが付いていなかったら?、
どれだけ損が積み上がるか、不安で仕方ないと思いませんか?
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「施工店がO&M需要を獲得する方法」無料セミナー 10/30東京にて開催 ←今すぐお申し込みください!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2018/9/18 エナジービジョン 代表取締役 奥山 恭之
産業用太陽光発電所のメンテナンス・不安のご相談はお気軽に『新エネルギーサポーター』まで(無料)
メルマガ登録・解除フォーム過去のメルマガ見るE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。 |
株式会社エナジービジョン O&M事業部 |