太陽光発電O&Mブログ
O&M市場を切り拓く、仲間募集中!(福岡セミナー開催)
昨日、福岡で一般社団法人新エネルギーO&M協議会のセミナーを開催しました。
『太陽光発電のO&M需要を獲得する!施工店が取組む、ビジネス化のポイント』という内容で販売・施工店向け。
O&M市場を切り拓く、仲間を集めています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【太陽光発電のO&Mは、エナジービジョンが運営する全国対応『新エネルギーサポーター』にご相談ください。
『新エネルギーサポーター』では、低コストでしっかりとしたオペレーションとメンテナンスをご提案します。】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セミナー第一部で、O&M協議会の普及推進委員としてエナジービジョンの秋永が話しました。
・ここから先の太陽光業界がどう動くか
・それを受けてO&M市場はどうなるか
・現在のO&Mの問題点と『理想のO&M』の概念
・理想のO&Mを実現する過程で派生するさまざまなビジネスチャンス
・O&Mのビジネス化を阻む課題
・課題を解消するためのO&M協議会による支援
などなど。
全体を俯瞰したお話が中心です。
第二部では、点検機器メーカーのアイテス 藤田 敦 取締役統括部長にお話いただきました。
アイテスのセミナーは営業トークにも使えるようなデータが豊富で、
パネル点検をする意図や目的、メリットがとても分かりやすくまとめられています。
今回は時間が短かったため、かなり密度の濃い内容になりましたが、今後も継続的にO&M協議会のセミナーでお話しいただく予定です。
第3部では、O&M協議会の普及推進委員である奥山から、入会すると無料で使える、
太陽光発電所の情報を一元管理するクラウドサービス「PVトレーサビリティシステム」をご説明しました。
設計・施工の段階から、運用管理、廃棄に至るまで、すべての情報を記録・管理・保存し、共有するシステムです。
O&Mをビジネス化する上で超えなければいけない壁のひとつに、
・業務の徹底的な効率化
があります。
O&Mの収益は1件ずつはごく僅か。
そのため数を取りつつ効率的にこなす仕組みがなければ、
「細々とした仕事を忙しくやったけどミスも多く、結局、利益は残らなかった」ということになりかねません。
契約件数が10件を超えたらシステム導入による効率化は必須ですが、個社でシステム構築するのはコスト的、人員的に非常に難しいので、
O&M協議会として「PVトレーサビリティシステム」を開発し、会員には無料でお使いいただくことにしています。
「PVトレシスを使うためだけに入会しても良いかも…」と評判のシステムです。
ご参加頂いた皆様、お忙しいところ本当にありがとうございました!
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「施工店がO&M需要を獲得する方法」無料セミナー 10/30東京にて開催 ←今すぐお申し込みください!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2018/9/27 エナジービジョン 代表取締役 奥山 恭之
産業用太陽光発電所のメンテナンス・不安のご相談はお気軽に『新エネルギーサポーター』まで(無料)
メルマガ登録・解除フォーム過去のメルマガ見るE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。 |
株式会社エナジービジョン O&M事業部 |